【 きみの手で森林を作ろう

森林の手入れ体験

@ナタ・ノコギリで木を切って、倒れた瞬間の迫力を味わうか。

A魔女が使うような大きな鎌で雑草を豪快に切り取るか。

きみが職人となり山仕事をすれば、森林は生き返る。
森林はきみの手助けを待っています。

体験施設
雄大な磐梯山の麓の森林
(猪苗代昭和の森、翁島県有林)

アクセス
磐越自動車道
猪苗代・磐梯高原ICから15分

実施プラン
■受入期間 4月〜10月
■受入人数 1班10名:5班まで程度
■体験時間 0.5日〜1日
■参加費用
 森林の下草刈り、木の抜き取りなど、森林の手入れに関する作業を行うと共に、自然観察会や木工クラフトを通して、森林機能の大切さと自然と人間の関わりについて学んでいただきます。

森林体験学習のポイント
(1)地球温暖化と森林の役割
(2)森林の持っている様々な機能
(3)私たちの生活と森林の関わり
など、要望に応じてテーマを設定し、わかりやすい体験学習を行いたいと考えています。

 

【 500℃の炭焼き灼熱体験

炭焼き体験

@真っ赤に燃えた炭を釜から出すときの熱さにきみは耐えられるか。

A炭を使っての風鈴づくりなど、きみのアイディアで炭を生かそう。

木炭のできるまでを体験します。炭の風鈴づくりなどを行い、炭の機能や新たな炭の使い方を学習します。

体験施設
森林に囲まれた炭焼き施設
(西会津町)

アクセス
磐越自動車道 西会津ICから20分

実施プラン
■受入期間 4月〜3月
■受入人数 1班10名:5班まで程度
■体験時間 0.5日〜1日
■参加費用 お一人1,500円(指導料・資材費など) 炭を使った工作品・炭をお土産にできます。
■体験内容
 炭の釜出しから火消し作業までの炭作り一連作業と炭の風鈴づくりなどの体験を行います。
 また、炭と石油との違いを知ることでリサイクル資源の活用・循環資源の大切さを学び、地球環境・森林保全を見直していただきます。

森林体験学習のポイント
(1)炭が地球環境を守るのに役立つ理由
(2)炭の種類・特性
(3)炭の利用法
(4)木酢液の採取法と活用法
など、要望に応じてテーマを設定し、わかりやすい体験学習を行いたいと考えています。

 

【 不思議なキノコの世界を体験

キノコ体験

@おみそ汁に入っているナメコを自分でとってみよう。

A知っていた?シイタケは木に種を植えて育てるんだ。

キノコの収穫を体験します。
キノコの種(菌)を木に打ち込む、キノコ栽培を体験します。

体験施設
耶麻西部森組合ナメコ生産施設・シイタケ栽培施設(山都町)

アクセス
磐越自動車道 会津坂下ICから20分

実施プラン
■受入期間 ナメコ 4月〜6月・9月〜3月  キノコ栽培 4月〜5月
■受入人数 1班10名:5班まで程度
■体験時間 0.5日〜1日
■参加費用 お一人2,000円(指導料・資材費など) ナメコ缶詰のお土産付き・キノコ栽培体験で、できたキノコは学校に郵送します。
■体験内容
 キノコの種菌を木に打ち込む作業やその木をキノコが育ちやすい森林に運び入れる体験を通して、
 菌類(キノコ)が地球環境に果たす役割を学び、環境や地球資源について考えます。

森林体験学習のポイント
(1)キノコの作り方
(2)キノコの生活・働き
(3)キノコと森林環境
(4)菌類と木と地球
など、要望に応じたテーマを設定し、わかりやすい体験学習を行いたいと考えています。